心の中のチームワークを発揮させるワーク
ここまで読んでいただいたあなたにささやかながらプレゼントです。
心の中のチームワークを発揮させるつワークです。
これをやってみると心の中でAかBか対立していたもの、
葛藤していたものを乗り越えて、
新しいZという意見がでてきたりしてすごく面白いですよ。
では、手順です。
1)「普段の自分」のイメージを呼び出す
「普段の自分(自分の心の中のリーダー)」を
どちらかの手のひらの上に立体映像のような感じでイメージしてください。
そしてさらにそのイメージがどんな色のエネルギーで覆われているか、
そのエネルギーの手触りはどうかなどをじっくりと感じてみてください。
2)話し合う相手のイメージを呼び出す
自分の心の中で別の意見を出している
「話し合いをしたい人」を思い浮かべてください。
そのうえで、自分の身体の中のどのあたりにいそうかを見つけて
(なんとなくでOKです。)
1)と反対側の手のひらにその人を同じく立体映像でイメージします。
その人がいそうな身体の位置から出してみる感じで。
そしてまた①と同じようにエネルギーの色や手触りなどを感じてください。
3)二つのイメージを和解させる
両手のひらのイメージがだいたいはっきりしてきたら
両手を近づけていきます。
そして、両手がくっついたあたりで、
それぞれの手のひらにいる2人を握手させてあげたり、
ハグさせてあげたりしてください。
同時に両方のエネルギーが混ざって、
色や手触りが変わっていくのを感じてください。
4)イメージを身体に戻す
変化したエネルギーをじっくりと手のひらで味わったら、
それを身体の中に戻しましょう。
手にのっているエネルギーを胸やみぞおちとかに入れていくイメージで。
入りきったと思ったらその感覚もじっくりと味わってください。
⑤和解した感覚を味わう
それを感じているうちに、言葉や考えや思いが浮かんできたら、
それもゆっくりと味わって受け入れていってください。
書き留めておいてもいいです。
これを何回かやっているうちに、不思議なことに心の中で
複数の思いや意見などが浮かんでも、普通に受け流すことが
できるようになってきたりします。
意見が対立していたりした場合は、
それを超える第3の案のようなものが浮かんだりもします。
注意としては「普段の自分」が弱っているときとか、
どうしても話し合いとか和解をイメージしたときに
抵抗感があったら無理にやらないことです。
以上、ぜひお試しくださいませ。
問題児がエースに変わることもよくあります。
現実の組織(会社やグループなど)でも、
堂々と多数派でない意見を言う人って問題児扱いされたりして
煙たがられたりしがちですが、実はすごい能力やパワーを
秘めていることってけっこうありますよね。
本当にすごい組織やリーダーってこういう人を
バリバリ活用してると思うんです。
いろんな人がいろんな意見を持ちながらもお互いを尊重し、
それぞれの力を出し切って同じ目的・目標に向かう。
そういう多様性を認める組織は強いです。
さて、“あなたの心という組織”ではどうでしょうか?
あなたの心のチームがポテンシャルを十分に発揮して、
充実した人生を送っていきたいと思われたなら、
継続的に心のお話をお届けする無料メルマガもおすすめです。
ぜひご登録くださいませ。

(購読の解除はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。)