今すぐ役立つ!心のアドバイス ネガティブ思考仕事の悩み認知の歪み 将来に悲観的で諦めがち、無気力になってしまう。乗り越えるには? 将来に悲観的なイメージしか持てなくなっているのは、考え方や捉え方のクセが強いせいかも。押さえつけているものを本来持っている能力や可能性を解放し、人生の自由度を上げてい... 2019年12月13日
今すぐ役立つ!心のアドバイス ネガティブ思考自己成長 他人との比較は良くないと分かっててもやめられない3つの理由と改善法 「他人との比較」なんてしてもイヤな気分になるだけなのは分かっているのに、なぜかやめられない。それは大きく3つの理由があるからです。やめられない自分を責めなくてもだいじ... 2019年1月21日
読書日記とか ネガティブ思考読書 【自己啓発・成功法】『ネガティブな感情が成功を呼ぶ』トッド・カシュダン&ロバート・ビスワス=ディーナー ジャンルを心理学にするのか 自己啓発・成功法にするのか迷いましたが、 一応タイトルにしたがうことに。 ポジティブがもてはやされるようになって久しいですが そんな世の... 2018年7月24日
今すぐ役立つ!心のアドバイス ネガティブ思考自分らしさ 自分の本心、本音や考えていることがわからないのはなぜ? 心の中に葛藤があるといったい自分が本当に望んでいることはなんだろうか?って出口のない迷路に迷い込んでしまうことがあります。100%の本当の望みとか本心って実際のところ... 2018年7月19日
今すぐ役立つ!心のアドバイス ネガティブ思考人間関係 疑うことはネガティブなこと?素直なことや信じることどっちが大事? 疑うという言葉にはあまりいいニュアンスを感じないですよね。でも、本当になんでもかんでも疑いを持たずに信じ込んでしまっていいのかという思いも一方でないですか?特にこの虚... 2018年7月12日
今すぐ役立つ!心のアドバイス ネガティブ思考性格の悩み 素直になりたい。物事に何でも否定的になってしまうのをやめたい。 素直なことは人が成長するためには大事なこと。というのはいたるところで言われるし実際そのとおりだと思う。だけどどうも物事をついつい否定的に捉えてしまうクセが抜けない…。... 2018年7月11日