![心はまとめて感じる[第13話]](https://cocoro-unifica.com/wp-content/uploads/2017/12/luggage-970280_640.jpg)

師匠
これまでのお話で心は5次元(3軸)の
構造になってることや、それぞれの軸の
基本的な特徴を分かってもらえたと思うにゃ。
構造になってることや、それぞれの軸の
基本的な特徴を分かってもらえたと思うにゃ。
こここ
おまかせくださーい!ばっちりです!

師匠
ここまでのまとめをイメージ図にすると
こんな感じにゃ。
こんな感じにゃ。


師匠
「一瞬で外が見渡せる(≒情感軸)
エレベータ(≒質感軸にそって動く空間軸)」
みたいなイメージだにゃ。
エレベータ(≒質感軸にそって動く空間軸)」
みたいなイメージだにゃ。
こここ
にゃるほど~。
・・・はっ!にゃんこ口調が感染してきた!
・・・はっ!にゃんこ口調が感染してきた!

師匠
ふふふ・・・もくろみどおりにゃ。
こここ
何のもくろみ!?怖い!

師匠
まあ、それは置いといて、
こここは今の目の前の状況についてどう思うにゃ?
こここは今の目の前の状況についてどう思うにゃ?
こここ
えっ!?唐突!
えーと、「なんかネコがしゃべってる」
みたいな感じですか?
えーと、「なんかネコがしゃべってる」
みたいな感じですか?

師匠
OKにゃ。
その「なんかネコがしゃべってる」は
当然ながら5次元の情報にゃ。
その「なんかネコがしゃべってる」は
当然ながら5次元の情報にゃ。
こここ
ええ、師匠の声やらもふもふの毛並みやら
かわいい感じやらたくさん情報が入っておりますね。
かわいい感じやらたくさん情報が入っておりますね。

師匠
かわいいなんて照れるにゃあ
こここ
意外な反応ー

師匠
意外で悪かったにゃ!それより本題に戻るにゃ。
そんなふうに、この状況だけでも情報は
とってもたくさんあるにゃ。
そんなふうに、この状況だけでも情報は
とってもたくさんあるにゃ。
こここ
1つの軸だけでもいっぱいあるのに、
しかもそれがさらに3つの軸の分あるんだから
なにげにすごいことですねえ。
しかもそれがさらに3つの軸の分あるんだから
なにげにすごいことですねえ。

師匠
で、そのたくさんの情報をいちいち一つずつ分けて
感じたり考えたりしてるのか、ということが
ここで言いたいことにゃ。
感じたり考えたりしてるのか、ということが
ここで言いたいことにゃ。
こここ
うーん・・・。
そんなことはしてないと思います。
そんなことはしてないと思います。

師匠
うんうん、その通り。
人間は情報をひとつのまとまりにして認識してるにゃ。
人間は情報をひとつのまとまりにして認識してるにゃ。
こここ
まとまりかー。
なんか大事そうなので覚えておきます!
なんか大事そうなので覚えておきます!

師匠
いい心がけにゃ。
このたくさんの5次元の情報がまとまってるから
やっかいなこともあるにゃ。
このたくさんの5次元の情報がまとまってるから
やっかいなこともあるにゃ。
こここ
やっかいなこと?

師匠
このお話は次回にしようかにゃ。
実生活にも役にたつ話になると思うのでお楽しみににゃ。
実生活にも役にたつ話になると思うのでお楽しみににゃ。